検索ボタン

競艇PG1「第5回BBCトーナメント」の直前コラム!有力選手と開催予定地ボートレース大村での有力モーターについて

競艇PG1「第5回BBCトーナメント」の直前コラム!有力選手と開催予定地ボートレース大村での有力モーターについて

今回は2024年1月11日〜2024年1月14日に開催予定であるPG1「第5回BBCトーナメント」について解説をしていく。
比較的最近開設されたこのBBCトーナメントだが、やはりPG1なだけあって出走選手はSG優勝者も多く集まるかなりのレースとなっていた。
この記事では予想に役立つボートレース大村の情報から今回のBBCトーナメントに出走する選手達について、それから絶対に欠かせないモーター情報も紹介させていただくので今回BBCトーナメントで予想をする方はぜひ最後まで見ていってくれ。

PG1「第5回BBCトーナメント」が開催間近!事前情報について

やあ、今回は開催間近であるPG1「第5回BBCトーナメント」について検証を行っていこうと思う。
今回の開催についての詳細は以下の通りとなっている。

今回紹介するBBCトーナメント
今回紹介するBBCトーナメント
  • 開催日時:2024年1月11日~2024年1月14日
  • 開催地:ボートレース大村
  • 優勝賞金:1200万円

「BBCトーナメント」の出場資格に関しては結構多く、前年度本競走の優勝者を始めいくつかの条件が存在している。

  • 前年度本競走の優勝者
  • 当年12月までの9つのSG競走の優勝者
  • 4つのプレミアムG1競走の優勝者
  • 3つのG2競走の優勝者
  • 及び当年開催のファン感謝3Daysバトルトーナメントの優勝者
  • 当年10月までのSG競走及び3つのPG1競走の斡旋決定時における選出基準に基づく各競走の選出上位15名の内、過去9か月の勝率上位者

これら6つの条件のうちどれかを満たす選手が合計で48名選出される。
またレース名で気になる「BBC」だが、こちらは「ボートレースバトルチャンピオン」の略称となっている。

開設されたのは2019年度と比較的最近で、現在開催中のPG1では最も新しいな。
とはいえ2025年には新しく「スピードクイーンメモリアル」が開催されるため、そろそろ最新は入れ替わるのだが……。
歴史は浅いが間違いなく一級のPG1であることに間違いはないだろう。

  • 出走選手は全部で48名でSG優勝選手も多く出場する
  • 現時点ではもっとも新しく開設されたPG1である

今年初のPG1……果たしてどのような内容に鳴るのだろうか?

「第5回BBCトーナメント」の出走選手と注目選手について

今回のBBCトーナメントでの出場選手は以下の通りとなっている。

公式で公開されている48名の選手達
公式で公開されている48名の選手達
順位選手番号選手名支部勝率備考
1位3415松井 繁大阪7.00前年度優勝者
2位4168石野 貴之大阪7.39SG競走優勝者
3位4459片岡 雅裕香川6.74SG競走優勝者
4位4320峰 竜太佐賀8.66SG競走優勝者
5位4831羽野 直也福岡8.10SG競走優勝者
6位4262馬場 貴也滋賀7.93SG競走優勝者
7位4362土屋 智則群馬7.26SG競走優勝者
8位4524深谷 知博静岡7.09グランプリシリーズ2023の優勝者
9位4586磯部 誠愛知7.08SG競走優勝者
10位4719上條 暢嵩大阪7.15PG1競走優勝者
11位4024井口 佳典三重7.01PG1競走優勝者
12位4502遠藤 エミ滋賀6.60PG1競走優勝者
13位4190長嶋 万記静岡7.47G2競走優勝者
14位3822平尾 崇典岡山6.23ファン感謝3Daysボートレースバトルトーナメント2023の優勝者
15位4418茅原 悠紀岡山8.15勝率上位者
16位3941池田 浩二愛知8.13勝率上位者
17位4205山口 剛広島8.05勝率上位者
18位4238毒島 誠群馬8.00勝率上位者
19位4444桐生 順平埼玉7.80勝率上位者
20位3946赤岩 善生愛知7.70勝率上位者
21位3590濱野谷 憲吾東京7.70勝率上位者
22位3854吉川 元浩兵庫7.67勝率上位者
23位4504前田 将太福岡7.45勝率上位者
24位3556田中 信一郎大阪7.41勝率上位者
25位4500山田 康二佐賀7.33勝率上位者
26位3388今垣 光太郎福井7.33勝率上位者
27位4337平本 真之愛知7.32勝率上位者
28位4013中島 孝平福井7.23勝率上位者
29位4907小池 修平大阪7.23勝率上位者
30位4932新開 航福岡7.22勝率上位者
31位3960菊地孝平静岡7.20勝率上位者
32位3942寺田 祥山口7.17勝率上位者
33位4590渡邉 優美福岡7.12勝率上位者
34位4482守屋 美穂岡山7.08勝率上位者
35位4914吉田 裕平愛知7.08勝率上位者
36位4371西山 貴浩福岡7.07勝率上位者
37位4851関 浩哉群馬7.07勝率上位者
38位4939宮之原 輝紀東京7.07勝率上位者
39位3744徳増 秀樹静岡7.04勝率上位者
40位3623深川 真二佐賀7.04勝率上位者
41位4848仲谷 颯仁福岡7.03勝率上位者
42位5121定松 勇樹佐賀7.03勝率上位者
43位4445宮地 元輝佐賀7.03勝率上位者
44位4433川野 芽唯福岡6.95勝率上位者
45位3716石渡 鉄兵東京6.94勝率上位者
46位5015高橋 竜矢広島6.94勝率上位者
47位4856豊田 健士郎三重6.93勝率上位者
48位4787椎名 豊群馬6.92勝率上位者

以上が「第5回BBCトーナメント」の出走選手となる。
地元選手である長崎支部に所属する選手は、どうやら今回未出走となるようだ。
各得意不得意はあるだろうが、ある意味では平等と言えるだろう。
SGを優勝した選手は以下の選手たちだ。

  • 石野 貴之 選手
  • 片岡 雅裕 選手
  • 峰 竜太 選手
  • 羽野 直也 選手
  • 馬場 貴也 選手
  • 土屋 智則 選手
  • 深谷 知博 選手
  • 磯部 誠 選手

いずれの選手もかなり強い選手……今回の「第5回BBCトーナメント」でも結果を残す可能性はかなり高いだろう。
しかしSG優勝選手だけではなく、PG1優勝選手もかなり粒ぞろいだ。
続いては注目する選手についても見ていこう。

直前SGのグランプリ優勝で好調「石野 貴之」選手

グランプリ優勝したての石野選手
グランプリ優勝したての石野選手
  • 登録番号:4168
  • 生年月日:1982/06/03
  • 身長:166cm
  • 体重:52kg
  • 血液型:O型
  • 支部:大阪
  • 出身地:大阪府
  • 登録期:90期
  • 級別:A1級

まず1人目は直近のSGである第38回グランプリを優勝した石野 貴之選手だ。
競艇SGの中でもかなりの大一番を優勝しただけあって調子はかなり良さげだな。
2023年5月1日〜2023年10月31日の期別成績は以下の数値となっている。

  • 勝率:7.41
  • 2連対率:44.20%
  • 3連対率:65.38%
  • 出走回数:104回
  • 優出回数:4回
  • 優勝回数:2回
  • 平均スタートタイミング:0.14
  • フライング回数:1回
  • 出遅れ回数(選手責任):0回
  • 能力指数:71
  • 1着:30.8%(32回)
  • 2着:13.5%(14回)
  • 3着:21.2%(22回)
  • 4着:8.7%(9回)
  • 5着:15.4%(16回)
  • 6着:7.7%(8回)

出走回数こそ少し少ないものの、優出・優勝に関してはかなり高い。
大阪支部のエースでもある石野選手は今回のBBCトーナメントではどういった立ち回りをするのか、注目していきたい所だな。

直前SGを優勝したという事もあり、かなり注目の選手ですね。

大村開催SGでの優勝経験もある「遠藤 エミ」選手

大村SGでの優勝経験もある遠藤選手
大村SGでの優勝経験もある遠藤選手
  • 登録番号:4502
  • 生年月日:1988/02/19
  • 身長:154cm
  • 体重:47kg
  • 血液型:A型
  • 支部:滋賀
  • 出身地:滋賀県
  • 登録期:102期
  • 級別:A1級

次に注目したいのは遠藤エミ選手。
遠藤選手は女性ながらもかなり強い選手で、史上初のSG優勝女子レーサーだ。
優勝を果たしたのは2022年3月16日〜3月21日にかけて開催されたSGレース「第57回ボートレースクラシック」となる。
このボートレースクラシックは今回のBBCトーナメントと同じボートレース大村で開催されたSG競争となる。

  • 勝率:6.63
  • 2連対率:40.90%
  • 3連対率:61.47%
  • 出走回数:122回
  • 優出回数:4回
  • 優勝回数:1回
  • 平均スタートタイミング:0.14
  • フライング回数:0回
  • 出遅れ回数(選手責任):0回
  • 能力指数:64
  • 1着:26.2%(32回)
  • 2着:14.8%(18回)
  • 3着:20.5%(25回)
  • 4着:13.1%(16回)
  • 5着:12.3%(15回)
  • 6着:10.7%(13回)

こちらが2023年5月1日〜2023年10月31日の間に集計された遠藤選手の成績となります。
スタートタイミングも良いタイム、勝率に関してはそれなりに高めといった所か。
開催直前の現在は5大会連続出場中ということもあり、今回のBBCトーナメントでもかなり強い走りを見せてくれることだろう。

ボートレース大村でのSG優勝経験もある遠藤選手も注目していきたい。

大村でも強い「峰 竜太」選手

どの大会でも結果を残す峰選手
どの大会でも結果を残す峰選手
  • 登録番号:4320
  • 生年月日:1985/03/30
  • 身長:173cm
  • 体重:51kg
  • 血液型:B型
  • 支部:佐賀
  • 出身地:佐賀県
  • 登録期:95期
  • 級別:A1級

今回に限らず出走するのであれば絶対に注意しておきたいのが峰竜太選手。
どのSGでも優勝候補に上がる峰選手は、今回勝率8.66での参加となる。
前SGであるグランプリでは残念ながら優勝戦2着で終わってしまったものの、その実力の高さはまだまだ健在だ。
ボートレース大村での出走回数は唐津に次いで多いため、今回開催場が大村である事を考えると峰選手はかなりの有力候補といえる。

  • 勝率:8.83
  • 2連対率:71.40%
  • 3連対率:88.09%
  • 出走回数:126回
  • 優出回数:11回
  • 優勝回数:6回
  • 平均スタートタイミング:0.11
  • フライング回数:0回
  • 出遅れ回数(選手責任):0回
  • 能力指数:70
  • 1着:48.4%(61回)
  • 2着:23.0%(29回)
  • 3着:16.7%(21回)
  • 4着:6.3%(8回)
  • 5着:3.2%(4回)
  • 6着:1.6%(2回)

2023年5月1日〜2023年10月31日集計の成績では上記のようになっている。
非常に高い連対率と、他選手と比べ明らかに早い平均スタートタイミングが目立つ。
果たして今回はどのような走りを見せてくれるのだろうか?

峰選手も出走するならば絶対にチェックしなければいけない選手ですね。

ボートレース大村の特徴と予想を攻略するために必要な事

今回の開催地はボートレース大村。
もしもボートレース大村で予想を行う際にはどういったことを考えれば良いのだろうか。
まずはボートレース大村の場特性について見ていこう。

ボートレース大村の水質は海水。
しかし海水といっても防波堤が存在しているため、海水の場でも比較的安定はしている場と言えるだろう。
第5回BBCトーナメントの期間中の潮見表は以下の通りとなる。

日付(開催)干潮満潮
1月11日(初日)17:2512:27大潮
1月12日(2日目)18:0713:01大潮
1月13日(3日目)18:4913:33中潮
1月14日(決勝戦日)19:3114:05中潮
大村の公式から出されている潮見表
大村の公式から出されている潮見表

今回のBBCでは潮の強い期間にあたるようだ。
地元選手や潮の影響に合わせ体重の重い選手を選ぶなどをすることが大事になる。
……のだが、今回は地元選手が居ないため、ボートレース大村での優勝経験があったり勝率が高かったりする選手を選ぶのが良いだろう。
またボートレース大村では1着率が全国平均と比べても出やすい傾向にあるため、もしも予想をするのならば1号艇を強く見ておくというのは非常に大事となる。
逆に6コースの艇は場の特性上かなり活躍が難しくなっている。
アウトコースも同じく少し勝率は下がるため、やはりインコースを狙うのが舟券を買う際においては硬い

  • BBCトーナメントの期間中は中潮~大潮
  • ボートレース大村は潮の影響少なめ

インコースが強い場なので、1コース2コースの選手に注目していきたい。

ボートレース大村のモーター情報を調査

次はボートレース大村のモーター事情を見ていく。
2連対率で見た際に成績が良い、いわゆるエースモーターと呼ばれるものについて見ていこう。
集計期間は2023年6月20日〜2024年1月7日となる。

ボートレース大村で強いモーター達
ボートレース大村で強いモーター達
モーター番号勝率2連対率
19号機6.8956.1%
74号機6.1646.6%
32号機6.1646.2%
76号機6.0145.7%
48号機5.9444.4%

これらが2連対率で並べた際にトップとなるモーター達だ。
モーターを見る上でどの情報を重視するべきか、というのにはいくつかの意見があるが、もっともベーシックな判断方法はやはり連対率で見ることだろう。
舟券に絡む確率、特に軸になりやすいかどうかを見るという点においてもかなり重要だ。
もしもレース予想をするのであれば、これらのモーターを引いた選手には注目しておくのが良いだろう。

  • 最も2連対率が高いのは19号機モーター
  • これらのモーターを引いた選手の実力が高ければ要注意

エースモーターはどれも横ばい気味ですが、19号機だけはかなり飛び抜けていますね。

BBCトーナメントに合わせて行われるキャンペーンについて

では次に「第5回BBCトーナメント」に合わせて行われているキャンペーンについてみていこう。
今回の開催期間に合わせて行われるキャンペーンはどうやら以下の3つのようだ。

  • マイル倍率UPキャンペーン
  • ネット投票キャンペーン
  • LINE連携キャンペーン

まずマイル倍率UPキャンペーンだが、こちらはそのまま名前の通り。
特定のレースを購入した際に貰えるマイルが増えるというものになっていた。
対象のレースと倍率は以下の通りとなっている。

マイル倍率UP対象のレース
マイル倍率UP対象のレース
  • 準々決勝(2日目8R~11R):2倍
  • 準決勝(3日目10R~11R):3倍
  • 決勝戦(4日目12R):5倍

お得に遊びたいのならば、このマイル倍率UPのレースを選ぶと良いだろう。

次にネット投票キャンペーンだが、こちらはテレボートで一定以上の舟券を購入した方を対象の中から抽選で10,100人にキャッシュバックが行われるというものになっている。
貰える人数と貰える金額についても既に公表されていた。

キャンペーンの対象と合計額(公式)
キャンペーンの対象と合計額(公式)
-チャンピオン賞ナイスファイト賞
当選金額100,000円1,000円
当選人数100人10,000人
合計10,000,000円10,000,000円

抽選対象となるには、BBCトーナメントが行われる2024年1月11日〜1月14日の間に5,000円以上ネット投票をすれば良いようだ。
一応前提としてマイルクラブ大村24の会員であること、ログイン後キャンペーンキャンペーンからエントリーが必要なことは覚えておくと良いだろう。

そして最後にLINE連携キャンペーンだが、こちらに関しては初めて連携する方に500マイルがプレゼントされるというものとなっている。
期間は2024年1月1日〜1月14日と、執筆現段階ではもうキャンペーン自体は開始している。
最終日が1月14日なので、マイルが欲しい方は忘れないように登録をしておくと良いだろう。

お得に遊びたい人は準々決勝以上のもので遊ぶのが良さそうですね。

まとめ:第5回BBCトーナメントは年初めのPG1!有力選手も多く期待大

今回は2024年1月11日〜2024年1月14日に開催予定の「第5回BBCトーナメント」について解説させていただいた。
最後にいくつかまとめてから記事を締めていこう。

  • 開催場はボートレース大村で潮は中潮~大潮
  • 出走選手は全部で48名
  • 今回のBBCトーナメントに合わせて行われるキャンペーンは全部で3つ

「第5回BBCトーナメント」はどのようなレースになるのか、今から非常に楽しみだな。
開催期間はもうすぐなので、見逃さないようにしておこう。

出走選手もかなり強い選手が集まっていますので、どのような決着になるのか非常に楽しみですね。

年始めのPG1、できれば事故などなく終わって欲しいな。

LdarS-ing
LdarS-ing
元々は特殊等別界隈の悪と戦っていました。
ある時友人に「競艇予想サイトに騙された」と泣きつかれた事をきっかけに競艇への介入を決定。
昔とった杵柄で、人を騙そうとする動きには敏感。
特撮とかヒーロ映画が好きです。

掲載の内容はあくまでもライター独自の見解であり、その正確性・再現性を当サイトでは保証いたしかねます。

合わせて読みたい記事