ボートレース戸田(戸田競艇場)で稼ぐための予想攻略法紹介!インが弱い分高配当が狙いやすい!?

ボートレース戸田(戸田競艇場)は日本一水面が狭く、イン1着率が全国ワーストクラスという特徴を持つ、荒れるレースが多い競艇場である。
この記事では、そんなボートレース戸田で稼ぐための予想攻略法や、水面特徴などの基本情報を紹介する。
作成2021年5月24日
ボートレース戸田(戸田競艇場)の特徴について
ボートレース戸田(戸田競艇場)の水質は淡水で、一年を通して比較的穏やかな水面である。
が、水面が最も狭い・1コースの勝率が最も低いという特徴を持つため、予想にはこれらの特徴を考慮する必要がある。
走り慣れていない選手は転覆・エンストを起こすこともある難しい水面として知られる。
かなりクセがありそうだわ…!
水面の横幅が日本一狭い

ボートレース戸田(戸田競艇場)の水面は横幅が107.5mと全国のボートレース場の中で最も狭い。
他の競艇場は普通、横幅が120m~130m程度あることを比べると、戸田の狭さがよく分かるだろう。
そのため、全力旋回には不向きな水面だと言える。
インコースの勝率の低さもこれに関係してるわけね
インコースの勝率が全国ワーストクラス
インコースの勝率の低さの理由は、水面の狭さの他にもうひとつある。
水面図を見て分かるように、インコースはコースの外側に向かって斜めに走ることになるため、1マークを旋回する角度が急になる。
ここで他の艇に抜かれてしまい、インコースの勝率が下がるというわけだ。
全国の1コース1着率は平均して50%を超えるのに対し、戸田では常に45%以下となっている。
しかし、逆を言えばセンターの勝率は高いというのがポイントになる。
インコースの勝率が低い分、センターの勝率が高いのがポイント!
ファンからは「センターが強い競艇場」とも呼ばれているが、走り慣れている地元選手がインコースを走る際は、イン逃げするケースもよく見られるので注意したい。
走り慣れている地元選手には有利な水面だと思って良いだろう
ボートレース戸田(戸田競艇場)で稼ぐには?
これらの特徴を踏まえて、ボートレース戸田(戸田競艇場)で稼ぐためのポイントをまとめる。
1コースが不利であるためにレースは荒れやすいが水面は穏やかで安定しているため、選手やモーターの情報をしっかり見極めれば勝てる予想が可能になる。
センターからの「まくり」が多い
インコースの勝率は全国ワーストクラスだが、センターコースはスタートから1マークまで直線で加速できるため、まくりが決まりやすい。
4号艇と5号艇の勝率が全国的に見ても高いというデータもある。
ただし、インコースの勝率が低いと言ってもA1級選手など腕のある選手が1コースに入ると勝率は一気に上がるため、やみくもにセンターを軸に購入するのは控えた方が良いだろう。
センターが平均よりも強いことは確かだけど、闇雲に信用するのは危険よ!
モーターの性能差・選手の体重差が影響しやすい
水質が淡水であるため、浮力がなく選手の体重差が影響してくる。
他の選手と比べて5kg以上重い選手は不利だと思って良いだろう。
また、淡水の場合モーターの性能差が出やすいという特徴もある。
周回展示や展示タイム等もしっかり確認しておくことが大事だ。
体重の軽い選手、モーターの調子が良い選手を選ぶことがカギだ!
走り慣れている地元・埼玉支部選手に注目!
戸田は水面が狭く、厳しいチルト角の制限があるなど独自の要素を持つため、慣れている地元選手は有利だと思って良いだろう。
よって、出走表を確認する際は埼玉支部の選手に注目してみてほしい。
2021年現在埼玉支部所属A1級の選手を紹介する。
以下の選手たちは戸田の水面を得意としていると言えるだろう。
埼玉支部・A1級の選手(2021年現在)
- 山崎義明(61期・3319)
- 飯島昌弘(73期・3679)
- 中澤和志(82期・3952)
- 須藤博倫(83期・3983)
- 金田諭(85期・4036)
- 石塚久也(89期・4144)
- 向後龍一(90期・4159)
- 濱崎直矢(92期・4230)
- 有賀達也(100期・4428)
- 桐生順平(100期・4444)
- 小山勉(102期・4488)
- 秋元哲(103期・4532)
- 中田竜太(104期・4547)
- 佐藤翼(105期・4573)
上に挙げた選手は、戸田の水面を得意としていると言える
注目選手は桐生順平(きりゅう・じゅんぺい)選手
埼玉支部のエースと言えば、桐生順平(きりゅう・じゅんぺい)選手が有名だ。

- 【登録番号】4444
- 【生年月日】1986/10/07
- 【身長】161cm
- 【体重】52kg
- 【出身地】福島県
- 【登録期】100期
桐生選手は、戸田で行われたG1で2度の優勝を果たした経験を持つほどの腕を持つ。
スピードターンを得意としており、外側からのまくりやまくり差しを決めることが多い。
外側からのまくりが得意とは、戸田の水面にぴったりよ
データで見るボートレース戸田(戸田競艇場)
ボートレース戸田(戸田競艇場)に関するデータを確認してみよう!
コース別勝率データ
- 【1コース】44.4%(全国平均52.9%)
- 【2コース】13.9%(全国平均15.2%)
- 【3コース】15.3%(全国平均12.9%)
- 【4コース】17.1%(全国平均11.9%)
- 【5コース】7.2%(全国平均6.0%)
- 【6コース】2.3%(全国平均2.2%)
全国平均と見比べると、通常時と予想法を変える必要があることが分かる。
戸田の特徴をよく頭に入れて、予想をすることがやっぱり大切ね
勝率が高い選手
- 松井繁(大阪支部)8.43
- 深川真二(佐賀支部)8.02
- 白井英治(山口支部)8.01
- 今垣光太郎(福井支部)7.88
- 田頭実(福岡支部)7.80
ボートレース戸田(戸田競艇場)での勝率が高い選手は、支部関係なく腕のあるトップレーサーが名を連ねていることが分かる。
腕のあるベテラン選手は支部関係なく強いわよ
まとめ:ボートレース戸田(戸田競艇場)はインが弱い分高配当が狙いやすい!
ボートレース戸田(戸田競艇場)は、水面が狭くインコース1着率が低いという特徴があるため、セオリー通りの予想は通用しない。
しかし、特徴をしっかり頭に入れて予想をすれば、高配当が狙いやすい水面とも言える。
戸田で予想をするポイントを、最後に振り返ろう。
- インコースの勝率が全国平均よりも低い
- センターからのまくりが多い
- モーターの性能差・選手の体重差が影響しやすい
- 走り慣れている地元選手に注目
ぜひ、これらを踏まえてボートレース戸田での予想にチャレンジしてみてほしい!
予想が難しい分高配当が期待でき、中級・上級者には人気の競艇場だ!

- ヨロイ
- 初心者の頃何も知らずに利用していた予想サイトが悪徳だと判明。
純粋な心を踏みにじられた怒りの連鎖を止めるために、日々予想サイトのパトロールを行う。
掲載の内容はあくまでもライター独自の見解であり、その正確性・再現性を当サイトでは保証いたしかねます。