悪質競艇予想サイトは突然閉鎖する傾向アリ!課金ポイントを損しない為にも知っておきたい事

近年、悪質競艇予想サイトは次々と乱立しているが、長続きせず閉鎖するのが早いという特徴がある。
中には予告もなく、突然閉鎖するというとんでもないサイトまである。
この記事では、裏に隠された悪質競艇予想サイトが閉鎖しがちな理由とその前兆を紹介する!
悪質競艇予想サイトが閉鎖しがちな理由とは?

悪質なサイトは長続きせず閉鎖するのが早いという特徴があるが、その理由には許しがたい事実が隠されていた。
リピーターがつかないため新規開設・閉鎖を繰り返す
悪質競艇予想サイトはそもそも予想が当たらないため、当然リピーターがつかない。つまり、売り上げが期待できるのは悪評が広がる前の開設初期のみということになるため、数々の新サイトを立ち上げ、新規の客をターゲットに課金させようと仕掛けているのだ。
そして、悪評が広まるなどして売り上げが見込めなくなったサイトは閉鎖し、また新たに予想サイトを立ち上げるといったサイクルで悪質業者はやり繰りしている。
「当たらない」という噂が広まる前に金を稼ぐという魂胆だ
悪質競艇予想サイトが閉鎖する前兆は?

悪質競艇予想サイトが閉鎖する前兆としてよく見られるポイントに、次の事項が挙げられる。
- 的中実績の更新が止まる
- メールが届かなくなる
- 無料予想が提供されない
- サポートに問い合わせても返信がない
このような状態のサイトは運営が止まっており、サイト自体の閉鎖が近い。
予告なしに閉鎖するケースも!
兆候もなしに、突然サイトにアクセスできなくなり予約していた予想や貯まっていたポイントも全て消えて無くなってしまうというケースもある。
さらに、使っていたサイトが突然閉鎖したと思いきや、知らぬ間に他の競艇予想サイトに登録されていたという事もある。
この場合個人情報を勝手に他社に引き渡されたという恐ろしい事態が発生していることになる。
結論として、悪質サイトは最初から使わないようにするしかない…
有名な悪質業者運営のサイトが近年続々閉鎖
悪質業者として有名な「常昇社グループ」が運営する競艇予想サイトが、近年続々と閉鎖をしている。
常昇社グループは、作った予想サイトが悪質だとバレるとサイトを閉鎖し、再び新しい競艇予想サイトを開設するという行為を繰り返している。
ザッと確認しただけでも、近年閉鎖した常昇社グループ運営サイトは、16件にも及ぶ。
「悪質サイトは閉鎖しがち」だということが分かりやすい例だ
悪質競艇予想サイトの特徴を知れば突然閉鎖するサイトが分かる!?
悪質競艇予想サイトは閉鎖と開設を繰り返し、悪評が広まる前に課金させようと利用者をあの手この手で騙す。
そして、悪質だとバレると急に閉鎖し音信不通に…なんてことがよくあるが、これに巻き込まれないためには悪質競艇予想サイトは初めから使わないというのが一番だ。
以下に悪質競艇予想サイトの特徴を簡単にまとめる。
悪質競艇予想サイトの特徴
- 無料予想の成績が著しく悪い
- 予想が全く当たらない
- メールで大幅な割引を宣伝し営業してくる
- 電話が繋がらない
- 口コミや検証による評価が悪い
これらの条件が当てはまるようなサイトは、閉鎖する可能性のある悪質サイトだと思ってよい。
暴露競艇では別の記事で悪質競艇予想サイトの特徴などを紹介しているので、そちらも併せて参考にし、悪質サイトに騙されないように気を付けていただきたい。
悪質サイトの手に騙されないためには知識を蓄えることだ!

- ヨロイ
- 初心者の頃何も知らずに利用していた予想サイトが悪徳だと判明。
純粋な心を踏みにじられた怒りの連鎖を止めるために、日々予想サイトのパトロールを行う。
掲載の内容はあくまでもライター独自の見解であり、その正確性・再現性を当サイトでは保証いたしかねます。
作成2021年6月22日