検索ボタン

競艇予想サイト「ボートヘブン」を徹底検証!無料予想や運営実態などを調査した結果…登録は危険と判明!

競艇予想サイト「ボートヘブン」を徹底検証!無料予想や運営実態などを調査した結果…登録は危険と判明!

競艇予想サイト「ボートヘブン」を徹底検証したぞ。

派手な宣伝でユーザーを惹きつけるが、事務所の住所が曖昧、LINEの所在地が海外、さらに「業界最少ポイント」と謳いながら高額な料金設定だったりと怪しさ満点だった。

さらにスタッフ数の矛盾や根拠のない予想も発覚したぞ。

この記事では、ボートヘブンの実態を詳しく調査し、なぜ登録すべきでないかを解説していく。

危険なサイトに騙されないよう、しっかりチェックしてみてくれ!

運営者情報は記載あるが…住所の曖昧さとIPアドレスに疑惑が浮上!?

運営者情報は記載あるが…住所の曖昧さとIPアドレスに疑惑が浮上!?
運営者情報は記載あるが…住所の曖昧さとIPアドレスに疑惑が浮上!?
  • 販売業者:ボートヘブン運営事務局
  • 販売責任者:天井 祐之介
  • 所在地:東京都千代田区有楽町1丁目1−2 日比谷三井タワー
  • お問い合わせ(TEL):03-6820-9182 (平日10:00~18:00)
  • お問い合わせ(MAIL):info@bo-he.net
  • 商品の種類:デジタルコンテンツ
  • 販売価格:ポイント制(1pt=200円、価格は商品ごとに記載)
  • ドメイン取得日:2025年6月4日 14:05
  • IPアドレス:160.251.148.240

特商法には所在地や連絡先、販売責任者などの情報が記載されてるんだな。
一見ちゃんとしてそうに見えるだろう。

だが、所在地が「東京都千代田区有楽町1丁目1−2 日比谷三井タワー」とあるのに、フロアや号室の表記がないのは怪しいぞ。
普通、ちゃんとした事務所なら建物名以降の詳細な住所まで書くはずだろ。

さらに、「※書類の送付に関しましては『info@bo-he.net』までPDFにてお送りくださいませ。」って文言があるんだな。
これ、実物の書類を受け取れないからメールでデータ送付にしてるんじゃないかって疑惑が出てくるだろう。
実際にあの住所に事務所がない可能性が高いってわけだぞ。

また、ドメイン取得日が2025年6月4日とかなり最近なのも気になるな。
こんな新しいサイトが大規模な運営をできるのか、疑問が残るぞ。

住所が曖昧な上にドメイン取得が最近すぎる…これ、ほんとにちゃんとした会社なんだろうか?

事務所の実態が不明な上にドメインが新しいってのは怪しさ満点じゃろうが! 何か隠してる気がするなあ。

LINE公式アカウントが「タイ」!?運営の実態がさらに不明瞭に

LINE公式アカウントが「タイ」!?運営の実態がさらに不明瞭に
LINE公式アカウントが「タイ」!?運営の実態がさらに不明瞭に

調査を進めていくと、もっと気になる点が見つかったぞ。
公式LINEアカウントの所在地が「タイ」と表示されてるんだな。

これ、普通に考えておかしいだろ。
日本で運営してるはずの競艇予想サイトが、なんでタイに拠点があるんだ?って話だな。

運営の実態がますます見えなくなってきたぞ。

「スペシャリスト派遣」や「専属担当」は本当? スタッフ数の矛盾がヤバい

「スペシャリスト派遣」や「専属担当」は本当? スタッフ数の矛盾がヤバい
「スペシャリスト派遣」や「専属担当」は本当? スタッフ数の矛盾がヤバい

サイトには「データアナリスト」「裏情報収集屋」「元競艇選手」「元独立プロ予想師」がいて、「スペシャリストが全24会場に派遣」されてるって書いてあるぞ。

さらに「会員一人ひとりに専属の担当を配属し365日24時間対応」してるらしいんだな。
カッコいいこと言ってるけど、ちょっと待ってくれ。

現在のLINEの友達人数は274人だぞ。
274人に専属担当をつけて、なおかつ24会場にスペシャリストを派遣するとなると、300人近いスタッフが必要になる計算だろ。
そんな大人数を雇ってるなんて、現実的にあり得ると思うか? どう考えても誇張しすぎだな。

この売り文句、めっちゃ怪しいぞ。

274人に専属担当つけて、24会場にスタッフ派遣って…そんなに人雇えるわけないだろう!

絶対に盛ってるじゃろうな、これ。

TOPページの「業界最少ポイント」は大嘘!実質高額な有料プランの料金設定

TOPページの「業界最少ポイント」は大嘘!実質高額な有料プランの料金設定
TOPページの「業界最少ポイント」は大嘘!実質高額な有料プランの料金設定
プラン名必要ポイント提供レース提供券種買い目点数獲得目標
バイブル0pt1レース3連単5点(1点1,000円)15,000円
ミラクル30pt2レース3連単5点(1点2,000円)80,000円
キューピット100pt2レース3連単5点(1点2,000円)200,000円
マリア200pt2レース3連単5点(1点2,000円)500,000円
ヴァルキュリー400pt2レース3連単5点(1点2,000円)800,000円
ラファエル600pt2レース3連単5点(1点2,000円)1,200,000円
ガブリエル1000pt1レース3連単5点(1点2,000円)2,000,000円
ミカエル1500pt2レース3連単5点(1点2,000円)3,000,000円
セラフィム2000pt1レース3連単5点(1点2,000円)4,000,000円
ヘブンズ・ゲート3000pt4レースコロガシ×23連単5点(1点2,000円)8,000,000円

TOPページには「業界最少ポイント」って売り文句がデカデカと書かれてるんだな。
パッと見、安そうに思えるだろう?

だが、1pt=200円って設定を考えると、むしろ高額なんだぞ。
他の競艇予想サイトだと1pt=100円が標準なのに、ボートヘブンは実質2倍の料金だろ。
これで「最少ポイント」ってのは、完全にユーザーを騙そうとしてるな。

ポイント数自体は少なく見えても、実際の金額はバカ高いってわけだぞ。

1pt=200円ってめっちゃ高いな!

ポイント設定で誤魔化してる感じじゃなあ。

無料予想を検証!5パターンもあるのに全滅ってどういうこと!?

無料予想を検証!5パターンもあるのに全滅ってどういうこと!?
無料予想を検証!5パターンもあるのに全滅ってどういうこと!?
  • 提供レース数:3連単1レース
  • 買い目点数:5パターン(各5点)
  • 推奨金額:1点1,000円
  • 目標金額:15,000円
  • 必要pt:0pt

ここからは無料予想について検証しよう。
無料予想は1レースに対して5パターン提供してるんだな。

2025年8月5日三国6Rの無料予想に参加!買い目全滅!

2025年8月5日三国6Rの出走表
2025年8月5日三国6Rの出走表
  • 1号艇:篠崎元志(A1級・福岡)
  • 2号艇:守田俊介(A1級・滋賀)
  • 3号艇:深谷知博(A1級・静岡)
  • 4号艇:前原大道(A1級・岡山)
  • 5号艇:武田光史(A1級・福井)
  • 6号艇:若林義人(A1級・静岡)

レースは2025年8月5日三国「G1:開設72周年記念北陸艇王決戦」6R。
A1級揃いのハイレベルなレースになりそうだ。
無料予想の買い目はこれだ。

  • 1-2-3(1,000円)
  • 1-2-4(1,000円)
  • 1-2-5(1,000円)
  • 1-2-6(1,000円)
  • 1-3-2(1,000円)

印象としては、何の知識もなくても出せそうな無難な買い目といったところだな。
全員がA1級で級別でいえば全員同列だが、1号艇篠崎は前日2レースともに2着、3号艇深谷は前日の準優メンバー、4号艇前原は前日2レース連勝ゴールと順調なようだ。

2025年8月5日三国6Rのスタート
2025年8月5日三国6Rのスタート

枠なりにスタート。
このまま大きなハプニングがなければ1-2-3か1-3-2が当たりそうな気もするが…?

2025年8月5日三国6Rの1周目第1ターンマーク通過時点
2025年8月5日三国6Rの1周目第1ターンマーク通過時点

1周目第1ターンマーク通過時点では1-3-5という買い目とは大きく違う並びに。
まあまだレースは始まったばかりだ。
この後どうなるかはわからない。

2025年8月5日三国6Rの1周目第2ターンマーク
2025年8月5日三国6Rの1周目第2ターンマーク

そんな矢先、4号艇前原が直線で急加速。
その後第2ターンマークで一気に差してきた。

2025年8月5日三国6Rの1周目第2ターンマーク通過時点
2025年8月5日三国6Rの1周目第2ターンマーク通過時点

4号艇前原が一気に2位まで追い上げて1周目第2ターンマーク通過時点で1-4-3となり、このままゴール。
最終結果は1-4-3となった。

2025年8月5日の三国6Rのレース結果
2025年8月5日の三国6Rのレース結果

つまり提供された買い目全てが不的中だった。
5パターンも出して全部外すって、予想の根拠がまるでないんじゃないかって思えてくるな。
級別だけで無難な予想を出していたが、本当に現地にスペシャリストを派遣していたらこの予想にはならないんじゃないだろうか?

まとめ:「ボートヘブン」は怪しさ満点の悪質サイト!登録は危険だ!

ここまで「ボートヘブン」を徹底的に調べてみたけど、正直、登録する価値はゼロだな。

まず、住所が曖昧で事務所の実態が不明、LINEの所在地が「タイ」なんて怪しさしかないぞ。
ドメイン取得が2025年6月4日と最近すぎるのも、運営の実態に疑問を持たせるな。

TOPページの「業界最少ポイント」って売り文句も1pt=200円の設定を考えれば実質高額で、完全にユーザーを騙すための仕掛けだろ。

無料予想は5パターンも提供してるのに全部外れるし、予想の根拠もまるで伝わってこないんだな。

「スペシャリスト派遣」や「専属担当」なんて派手な売り文句も、スタッフ数の計算から考えると現実的じゃないってバレバレだろ。

有料プランも1pt=200円って分かりづらい設定で、実際は高額すぎるんだぞ。

結論として、「ボートヘブン」は登録すべきじゃない悪質な競艇予想サイトだな。
こんなサイトに時間やお金を費やすのは危険すぎるってわけだぞ。
別の信頼できるサイトを探してみてくれ!

ここまで調べたが良いところ一つも見つからなかった。
登録するのは絶対やめた方がいいぞ!

怪しい運営、適当な予想、高額プラン…全部アウトじゃ! 関わらないのが一番じゃなあ。

西条
西条
41歳。九州生まれで若い頃から競艇とは馴染み深い関係。見かけによらず正義感が強く、悪質な競艇予想サイトを世の中から一掃して、純粋に競艇を楽しめる人を増やしたい。そのために、同じポリシーの仲間を集めて暴露競艇を立ち上げた。

掲載の内容はあくまでもライター独自の見解であり、その正確性・再現性を当サイトでは保証いたしかねます。

ボートヘブンの最新口コミ

    クチコミ一覧