SG「第58回ボートレースクラシック」直前コラム&予想!1コース1着率が低い会場で1着予想したのは?
作成2023年3月10日

SG「第58回ボートレースクラシック」が2023年3月16日〜3月21日の期間開催するわよ。開催会場は1コース1着率が低い、ボートレース平和島(平和島競艇場)。脳死で1コース1着の予想はナシね。こちらの記事ではライター・フェローがコラムとレース予想を行うわ。ドリーム戦では万舟を目指しちゃうんだから♪
SG「第58回ボートレースクラシック」大会概要

SG「第58回ボートレースクラシック」大会概要と出場資格は以下にまとめたわ。 【大会概要】
- 開催期間:2023年3月16日(木)〜3月21日(火)
- 開催会場:ボートレース平和島(平和島競艇場)
- 賞金:3,900万円
【出場資格】
- 前年度優勝者
- 前年グランプリ優勝戦出場者
- 前年1月1日〜12月31日のSG・G1/PG1・G2優勝者
- 前年1月1日〜12月31日G3以下優勝回数上位者
- 前年全国ボートレース甲子園競走優勝者
- 当年地区選手権優勝者
開催会場のボートレース平和島(平和島競艇場)は、最終日2023年3月21日事前抽選による入場制限の中止を決定しているわ。
国の制限緩和による措置ね。最終日も通常通り一般入場を行うようで安心したわ
場内の混雑状況によっては入場制限を行う場合があるぞ。訪れる予定があるなら早めに入場しよう!
- 2023年3月16日〜3月21日ボートレース平和島でSGボートレースクラシック開催
- 開催会場はボートレース平和島
- 最終日の入場制限は中止
SG「第58回ボートレースクラシック」注目選手
続いてはSG「第58回ボートレースクラシック」の注目選手を2名紹介するわよ。
- 馬場貴也選手
- 遠藤エミ選手
紹介する2名の選手はドリーム戦にも出場するわよ!初日から熱いレースになりそう!
馬場貴也選手

- 登録番号:4262
- 生年月日:1984年(昭和59年)3月26日
- 身長:168cm
- 体重:54kg
- 血液型:A型
- 支部:滋賀
- 出身地:京都府
- 登録期:93期
- 階級:A1級
馬場貴也選手は、2003年11月15日ボートレース三国(三国競艇場)でデビューした選手。以下の戦績で今回も期待のボートレーサー(競艇選手)なの。
- SG優勝回数:5回
- G1優勝回数:4回
2022年ボートレース大村(大村競艇場)で開催されたSGグランプリでは、優勝戦で白井英治選手に次ぐ2着。史上11人目のゴールデンレーサー賞を受賞したの。
2022年から2023年に向けてノリに乗っている選手ってわけね!
馬場貴也選手のコース別成績をチェックしてみましょう。

なんと1コースの3連対率は驚異の100%。ドリーム戦では、1号艇からスタートするから初日12Rは1号艇1着が堅いかも。
インコース3連対率が非常に高い選手だな。ドリーム戦は舟券に絡む確率が高いだろう。
遠藤エミ選手

- 登録番号:4502
- 生年月日:1988年(昭和68年)2月19日
- 身長:154cm
- 体重:44kg
- 血液型:A型
- 支部:滋賀
- 出身地:滋賀県
- 登録期:102期
- 階級:A1級
遠藤エミ選手は、2008年5月6日ボートレースびわこ(びわこ競艇場)でデビューした選手。なんと2022年ボートレースクラシックの優勝者は遠藤エミ選手なの。女子レーサー初SG覇者となった遠藤エミ選手については、以下の記事を参考にしてちょうだい♪
昨年の優勝者・遠藤エミ選手に今年も期待しちゃうわね!
遠藤エミ選手のコース別成績をチェックしてみましょう。

さすが女性初SG覇者。どのコースも非常に好成績ね!
特に1コース・3コースの3連対率は素晴らしい成績だから、インコースから攻める際は舟券に絡ませるべき選手よ。SG「第58回ボートレースクラシック」開催会場の特徴
続いてはSG「第58回ボートレースクラシック」開催会場であるボートレース平和島(平和島競艇場)の特徴を2つ紹介するわよ。
- 1コース1着率が低い
- 強風が吹きやすい
ボートレース平和島(平和島競艇場)の必勝法についてはこちらの記事でも紹介しているわ。一般競走レースの予想でも使えるポイントがまとまっているから参考にしてみてね!
ボートレース平和島(平和島競艇場)の特徴:1コース1着率が低い
ボートレース平和島(平和島競艇場)の特徴1つ目は、1コース1着率が低いこと。会場のデータをみると、1コース1着率が49.0%と50%を下回っているわ。

他のコースと比べると1コースの1着率は高い。だけど、インが強いと言われるボートレース大村(大村競艇場)の1コース1着率は66.7%だからね。
データを見るとこちらの会場は1コースが弱いことがわかるわね
安易に1コース1着と予想するべきではないな
ボートレース平和島(平和島競艇場)の特徴:強風が吹きやすい
ボートレース平和島(平和島競艇場)の特徴2つ目は、強風が吹きやすいこと。こちらの会場は、季節風やビル風の影響で強い風が吹きやすいことが特徴。風向きによって強くなるコースは異なるわ。
- 向かい風:1コース1着率下がり3コース〜6コースの1着率が上がる
- 追い風:1コース1着率が上がり3コース〜6コースの1着率が下がる
追い風が吹いても他の会場と比べると低い1コースの1着率。こちらの会場の1コース1着率が低い理由の1つね
SG「第58回ボートレースクラシック」ドリーム戦を徹底予想!

それでは、SG「第58回ボートレースクラシック」初日、2023年3月16日12Rに開催されるドリーム戦の予想をしていくわよ!まずは、出走選手をチェックしましょう。
- 馬場貴也選手 滋賀 A1級
- 宮地元輝選手 佐賀 A1級
- 深谷知博選手 静岡 A1級
- 池田浩二選手 愛知 A1級
- 椎名豊選手 群馬 A1級
- 遠藤エミ選手 滋賀 A1級
やはり注目は、先ほど紹介した馬場貴也選手。1コースの3連対率が100%の選手だから、舟券に絡む確率は高いはず。また、各選手の3連対率は以下の通り。
- 宮地元輝選手:2コース3連対率94.1%
- 深谷知博選手:3コース3連対率72.7%
- 池田浩二選手:4コース3連対率73.3%
- 椎名豊選手:5コース3連対率69.2%
- 遠藤エミ選手:6コース3連対率35.0%
以上のデータを見ると、2号艇宮地元輝選手も熱い。さらに3号艇〜5号艇は3連対率にそれほど差がないようね。これらを踏まえて私だったら以下のように予想するわ。
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 2-1-3
- 2-1-4
- 2-1-5
枠なりでスタートした場合1-2-3が堅いかも。オッズが低くなることを考えて6点と買い目を抑えたわよ
競艇ライターのガチ予想だな。参考にしてくれ!
- 1号艇馬場貴也選手と2号艇宮地元輝選手の一騎打ち?
- 2号艇〜5号艇の3連対率はそれほど差がない
- 12-12-全でもあり
まとめ:SG「第58回ボートレースクラシック」で優勝するのは?ドリーム戦で展望を描け!
- 2023年3月16日〜3月21日ボートレース平和島で開催
- ボートレース平和島は1コース1着率が低い会場
- 注目は馬場貴也選手と遠藤エミ選手
今回はSG「第58回ボートレースクラシック」について紹介したわ。2023年3月16日〜3月21日の期間中、ボートレース平和島(平和島競艇場)で開催。開催会場のボートレース平和島(平和島競艇場)は1コース1着率が低い会場だから注意してね。
また、今回私が注目したのは調子の良い馬場貴也選手と、前回優勝した遠藤エミ選手。以上の選手は初日12Rのドリーム戦にも出場するから、様子を見ても良いかもね!

- フェロー
- 東京在住。最近友達に勧められて競艇をはじめた。競艇予想サイトを使ってみるも、ことごとく騙されてしまった。競艇予想サイトは基本信じられないというスタンスで厳しく調査を行う。
掲載の内容はあくまでもライター独自の見解であり、その正確性・再現性を当サイトでは保証いたしかねます。